凍瘡
品川シーサイド皮膚・形成外科クリニック > 凍瘡
凍瘡(chilblain,pernio, しもやけ)
本症は、寒さのために血行が悪くなり生じる炎症で、血管が細い四肢末端の手足や、肌が外気に露出している耳介、頬、外鼻などに発症しやすいです。
症状は、「ジンジンする」、むず痒い、痛い、熱いなどの感覚を起こしやすい。患部を暖めると疼痛や痒みが強く感じられる事が多いです。また、本症に加えてさらに皮膚が乾燥すると、亀裂が生じて出血したりします(あかぎれ)。
本症は学童に好発しやすく、指全体では赤く腫れあがり、うっ血性の浮腫になります(樽柿型)。一方、大人の場合は2cm大程度までの浸潤性紅斑(多形紅斑型)を生じることが多いですが、両者の混合型もあります。
発症には遺伝的素因が大きく関与しますが、本症になる大きな要因は一日の気温差と、皮膚表面の温度だといわれています。総じて、気温が5~ 10℃前後で昼夜の気温差が大きい時期になりやすく、また、手足の周辺の湿度が高かったり、皮膚(特に手足)を濡れたまま放って置くと気化熱により皮膚の表面温度が下がり症状が出現しやすいです。そのため、日頃から寒冷刺激を避け、手足の指先や指間が濡れたら、なるべく早くしっかりと拭き取り、靴は乾燥させ、手袋や靴下が濡れた場合は早く取り替える事が予防に効果的です。また、先が細い靴や、ヒールが高い靴を履いていると、足の指先が圧迫されて血行不良になり、これもまた症状を出現させやすくします。
治療
患部を温めながらマッサージする方法(但し、強い力でマッサージすると患部付近の毛細血管が破裂し、症状が一段と酷くなる場合がある)、40℃位のお湯と5℃位の冷水に患部を交互に付ける(必ず、水よりお湯につける時間は長くし、お湯から始めてお湯で終わるように)方法、また、末梢血管循環改善のために、ビタミンE 、ステロイド外用、末梢循環拡張薬の内服も考慮します。本症と似た症状に、凍瘡状エリテマトーデス、多形滲出性紅斑、サルコイドーシス、薬疹などがあるので、注意が必要です。
執筆:2011.3