03-3471-1013

診療
時間
10:00~14:00 / 15:00~19:00
※土曜日も診療 ※日曜・祝日休診

皮脂欠乏性皮膚炎(乾皮症)

品川シーサイド皮膚・形成外科クリニック > 皮脂欠乏性皮膚炎(乾皮症)

 皮脂欠乏性皮膚炎は高齢者に最も多くみられる湿疹で、高齢者特有の乾燥肌(老人性乾皮症)に湿疹反応が加わった病態です。老人性乾皮症は生理的老化(皮脂分泌の減少、セラミドなどの角質細胞間脂質の減少、天然保湿因子の減少など)による皮膚バリア機能の低下により、体内の水分保持能や外部刺激への抵抗性が低下するために生じます。また、表皮内神経線維への易刺激性により掻痒が随伴したり、皮膚バリア機能の低下による環境抗原が侵入やすくなって遅延型アレルギー反応の関与が示唆されています。

症状

空気の乾燥する冬季には、光沢の無い細かくひび割れた皮膚に鱗屑(白色のフケ状の薄皮や)をつけた状態が顕在化して、掻痒のために繰り返す掻破行為で、発赤を伴う亀裂や紅斑、丘疹、浸潤などの湿疹反応を認めることが多いです。老人性乾皮症の好発部位である四肢伸側(特に下腿)や腰背部に生じやすく、時に病変が限局して貨幣状湿疹様を呈することも少なくなく、掻き壊して症状が悪化すると、全身に散発する自家感作性皮膚炎に至る場合もあります。

治療

保湿外用剤(尿素軟膏、ヘパリン類似軟膏)やステロイド外用の重ね塗り、掻痒のひどい時は抗アレルギー剤内服を行う。時に漢方(当帰飲子など)で効果があることもある。
生活指導
室内の加湿を上げる工夫をする。皮膚の乾燥をなるべく抑えるために、室内の暖房はあまり強く長時間使用しないようにしましょう。
皮膚に刺激の強い衣服や静電気を起こしやすい衣服を直接皮膚にあたるのを避け、木綿や絹の下着を着用しましょう。
熱いお湯の入浴を避け、石鹸の使い過ぎ、またナイロンタオルなどの垢擦りなどでごしごし洗わないよう注意しましょう。石鹸を泡立てて、素手で体を洗うことも良いでしょう。
入浴後はすぐに保湿外用剤を必ず塗布して、皮膚角質内に溜まっている水分を閉じ込めましょう。
電気毛布は使用時間、使用温度は少なめにして、皮膚内の水分を蒸散させないようにしましょう。
 
※小児は皮脂腺が発育していませんので皮膚は皮脂欠乏状態ですので、冬季に掻痒がある場合は保湿外用剤で対処して下さい。それでも改善しないときは皮膚科に受診して下さい。アトピー性皮膚炎も皮膚バリア機能に異常があるため、冬期には皮脂欠乏性湿疹になりがちですので、十分な保湿が必要です。
 

執筆:2011.1